※2022年度の授業の取扱い(コロナ禍における授業の取扱い)は こちら から確認してください。
?
1.教育課程
履修系統図
(準備中)
履修要項/講義概要(シラバス)
※Webシラバス検索は こちら から。
履修の手引き
履修科目の選択
履修要項の「授業科目一覧」に示す授業科目並びにその単位数、時間数及び必修?選択の別を確認し、在籍する学年に配当される授業科目を履修してください。なお、「授業科目一覧」に示す授業科目以外に、放送大学、環びわ湖大学?地域コンソーシアム開設の単位互換対象授業科目を選択し履修することもできます。
その際、看護学科では、学修すべき授業科目を精選することで十分な学修時間を確保し、授業内容を深く真に身につけることを目的として、履修科目として登録することができる単位数の上限を定めています(CAP制)。履修上限単位数は以下のとおりです。
履修上限単位数の詳細はここをクリック
第1学年:42単位
第2学年:52単位
※いずれも放送大学、環びわ湖大学?地域コンソーシアム及びSkyward EDGEコンソーシアム開設の単位互換対象授業科目は含む
履修の手続き
- 基礎学課程については、授業時間割により履修計画を立て、年度ごとに別に定められた履修登録期間内に登録してください。登録されていない授業科目は履修できません。
- 学生課で履修登録の内容を整理?確定させた後、各年度の学期ごとに別に定められた履修確認?変更期間内に、履修登録の結果を確認してください。
- 履修登録した授業科目について、諸般の事情により履修登録を変更する必要が生じたときは、履修確認?変更期間内に限り、履修を変更することができます。申請にあたっては、別途通知する期間内に履修登録変更届をメール添付にて学生課まで提出してください。ただし、単位互換制度により履修登録した授業科目については、履修を変更することはできません。
- 履修登録後、授業科目によっては履修制限をすることがあります。
- 専門課程については、学生課で一括して履修登録します。
単位互換制度
本学と単位互換協定を締結した大学(放送大学、環びわ湖大学?地域コンソーシアム、Skyward EDGEコンソーシアム)において、この制度により修得した単位は、2科目4単位までに限り、本学の単位として認定されます。
既修得単位の認定
本学では学則第40条、第41条及び第42条により、他の大学、短期大学又は大学以外の教育施設において修得した単位等を5科目10単位までの範囲で卒業に必要な単位として認定できる制度があります。申請時期は毎年3月下旬頃としていますので、予め申請に必要な次の書類を用意しておいてください。
- 単位認定申請書(PDFダウンロード)
- 単位等を修得したことがわかる成績証明書等
- 単位等を修得した授業科目等の講義概要等
(参考:「必赢bwin体育における他の大学等において修得した単位等の認定に関する取扱要項」)
2.学年暦?時間割
学年暦
授業時間割/試験日程
- 2022年度 授業時間割(医学部看護学科)
- 2022年度前期試験 日程(看護学科第1~3学年)
- 2022年度 後期試験日程(看護学科第1~3学年)
- スクールカレンダー
3.講義室一覧
講義室一覧
※ZOOMで授業に参加する場合:授業が実施される講義室をクリックしてください。(A?B講義室で実施の講義は、A講義室をクリック)
※対面で授業に参加する場合:講義室の場所を地図で確認してください。